正直男性が女性ホルモン摂取したからといって、体毛が薄くなったり、性欲が無くなったりすることは無い。
むしろ、ほとんど何も変わらないといって良い。
なぜこんなにも見た目としての効果はないのに、ホルモンを投与する人が普通にいるのか?
意外と安易に気軽な願望だけで手をつけていないのかなと気になるものが目に付くので・・・
とにかく個人差があるとはいっても、体への負担はあっても、目に見えて望む+の効果はほとんど無いということはたぶんにある。
吐き気、気持ち悪さ、胸焼けのような感覚、他etc
たまに無意味に欝っぽいこともある。
単純にハイリスクノーリターンといったところか。
それよりも物理的に、効果があることは、精巣を手術で取ることだと思う。
男性ホルモンが関与する現象は、男性ホルモンを分泌している器官を立てばいいわけで、この考えは至って妥当な気はする。
段階的には、精巣を除去した場合、男性ホルモンの代わりに、女性ホルモンを投与し続けることになるので、女性ホルモンで体を慣らしておくことが必要なのでしょうが、正直このあたりのバラスを間違うと、無意味に体への付加を極端にかけてしまうだけで、多量に服用してる人がいそうで怖いこの情報化社会な気がする。
男性ホルモンが無い状態になって、女性ホルモンを投与するという形であれば多少合理的には考えることはできる。
(ただし体への負荷は手術なしの状態よりは更にハイリスクなのでしょうけど。。。
女性ホルモンの量は少なくてすむので負担は少なくて済むはずといった事も聞いたことはありますが・・・)
まぁ医療機関にかかっていてもホルモン投与に関しては、医師の責任としてでは無く個人の同意の下に行われるものなので、血液検査も定期的に必要なもので相当な投与と労力とお金が継続してかかるわけですが、
健康と天秤にかけるのであれば、医療機関を通して受けてもらったほうが良いと思う。
無闇にネットとかで、ホルモン剤探して自分目安量で服用したりするのは危険すぎるのでやめましょう。
>>【育乳】乳腺を育てる で検索してみたら・・・
コメント