性同一性障害関連書籍 買った本 2000年に購入orz
買った本
山内俊雄
書籍に書かれているプロフィール
埼玉医科大学副学長
埼玉医科大倫理委員会委員長として日本で始めて公に認められた性転換手術の道を開いた。
どうして埼玉医大が性同一性障害→性別適合手術に踏み切ったか?ということに関して書かれた本。
475031210X//” target=”_blank”>
他、著者 山内俊雄 の書籍など、
4810376923//” target=”_blank”>
性転換手術がどういうものなのかMTFとFTMのケースで書かれている本。発行年月日が、まぁこの時期なので、手術内容は多少は進化してもよさそうですが、現状はまったく知らないので基礎知識として知りたい人とは読んでみるといいかもしれません。
1996/4 発行の本 近代社会の性のあり方について書かれている本。
男女の比較とジェンダーについて書かれている。マイノリティーに関する記述もあるものの、全体的には性の有り様について記載されている内容。
amazonには昨年ごろにはあったものの現在は無い。
最近買った本
4591103854//” target=”_blank”>
読みたい本
4880024732//” target=”_blank”>
4004310644//” target=”_blank”>
その他
読まない方が良い本
4768467571//” target=”_blank”>
女装者の本。性同一性障害とタイトルについてはいますが、性同一性障害についてはたいして触れておらず、内容は薄っぺらいものです。
文章の書き方にイライラしてしまった本です。お勧めしません。
コメント